施設名 | グループホーム健康倶楽部北野 | ||||
施設の種類 | 認知症対応型共同生活介護 | ||||
開設年月日 | 2002/10月 | ||||
運営事業社名 | 医療法人財団 百葉の会 |
郵便番号 | 192-0906 |
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 八王子市 |
市区町村以下 | 北野町522-12 |
敷地面積 | 1149平米 | |
延床面積 | 919.35平米 | |
入居定員 | 18名 | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 平米 | |
施設職員 |
介護度 | 自立 | ー |
要支援 | 2 | |
要介護 | 1~5 |
介護に関する職員体制 |
アクセス
・京王線「北野駅」から徒歩12分
・JR中央線「八王子駅」から徒歩20分
費用・入居条件等
介護保険自己負担額 | |||||||
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
1割負担 | 23,810 | 23,940 | 25,000 | 25,830 | 26,340 | 26,850 | |
2割負担 | |||||||
3割負担 |
入居条件 | 年齢 | 相談可 |
要介護度 | 要支援2・要介護 | |
身元引受人・保証人 | 要 | |
保険 |
料金
支払方式 | 居室 |
入居金 単位:万円 |
敷金 | 保証金 | 月額費用 | 内訳 | ||||||
家賃 | 管理費 運営費 |
介護費用 | 水道光熱費 | 共益費 | 食費 | |||||||
月払い | 0 | 185,000 | 110,000 | 10,000 | 20,000 | 45,000 |
※理美容代、おむつ代、医療費、嗜好品、お小遣い、行事参加費、趣味活動費等は別途実費となります。
体験入居
体験入居 | |
ショートステイ | 有 |
見学 | 有 |
リハビリ体制
リハビリの有無 | |
回数 |
レクレーション・イベント
レクレーション | |
イベント |
償却・返還金
初期償却 | |
償却年月数 | |
返還金の算出 |
看護・医療体制
介護食 | ○ | |
リハビリ | 要相談 | |
流動食・嚥下食 | ― | |
糖尿病・インスリン | ― | |
胃ろう | ― | |
経管栄養 | ― | |
ストーマ・人工肛門 | 要相談 | |
在宅酸素療法 | ― | |
人工呼吸器 | ― | |
褥瘡・床ずれ | 要相談 | |
たん吸引 | ― | |
人工透析 | ― | |
気管切開 | 要相談 | |
中心静脈栄養(IVH) | ― |
カテーテル・尿バルーン | 要相談 | |
ペースメーカー | 要相談 | |
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | ― | |
誤嚥性肺炎 | ― | |
喘息・気管支炎 | 要相談 | |
肝炎 | 要相談 | |
結核 | 要相談 | |
疥癬(かいせん) | 要相談 | |
梅毒 | 要相談 | |
ヒト免疫不全 ウイルス感染症(HIV) |
― |
ブドウ球菌感染症(MRSA) | 要相談 | |
アルツハイマー型認知症 | ○ | |
脳血管性認知症 | ○ | |
前頭側頭型認知症・ピック病 | ○ | |
レビー小体型認知症 | ○ | |
パーキンソン病 | ○ | |
廃用症候群・生活不活発病 | ○ | |
うつ・鬱病 | ○ | |
統合失調症 | 要相談 | |
関節症・リウマチ | ○ | |
骨折・骨粗しょう症 | ○ | |
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血 | 要相談 | |
心筋梗塞・心臓病・狭心症 | ○ | |
癌・末期癌 | ○ |
協力医療機関
永生病院
協力病院として内科・整形外科・精神科等を受診