施設情報
施設名 |
ホームステーションらいふ日野 |
施設の種類 |
サービス付き高齢者向け住宅(特定施設入居者生活介護) |
開設年月日 |
2018年10月 |
運営事業社名 |
株式会社らいふ |
郵便番号 |
191-0012 |
都道府県 |
東京都 |
市区町村 |
日野市 |
市区町村以下 |
日野1048-1 |
敷地面積 |
1563 |
延床面積 |
1909.2 |
入居定員 |
50 |
居室総数 |
50 |
居室面積 |
18.72~19.47 |
施設職員 |
|
アクセス
■電車の場合
多摩都市モノレール「甲州街道駅」より徒歩約3分
費用・入居条件等
介護保険自己負担額 |
|
要支援1 |
要支援2 |
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
1割負担 |
|
|
17,906 |
21,045 |
28,888 |
33,042 |
38,680 |
2割負担 |
|
|
35,811 |
42,090 |
57,775 |
66,084 |
77,360 |
3割負担 |
|
|
53,716 |
63,135 |
86,662 |
99,126 |
116,040 |
入居条件 |
年齢 |
|
要介護度 |
|
医療的ケア |
|
認知症 |
|
身元引受人などの条件、義務等 |
|
その他 |
|
レクレーション・イベント
レクレーション |
有 料理・手芸・習字・ゲームなど、毎月様々なことを企画しています。 |
イベント |
有 |
種類 |
内容 |
有無 |
別途費用での対応 |
備考 |
介護サービス |
食事介助 |
|
|
|
排泄介助・おむつ交換 |
|
|
|
おむつ代 |
|
|
|
入浴介助・清拭 |
|
|
|
特浴介助 |
|
|
|
身辺介助
移動・着替え |
|
|
|
機能訓練 |
|
|
|
通院介助
(協力医療機関) |
|
|
|
通院介助
(協力医療機関以外) |
|
|
|
種類 |
内容 |
有無 |
別途費用での対応 |
備考 |
生活サービス |
居室清掃 |
|
|
|
寝具交換 |
|
|
|
日常の洗濯 |
|
|
|
配膳・片付け |
|
|
|
嗜好に応じた特別食 |
|
|
|
おやつ |
|
|
|
理美容サービス |
|
|
|
買い物代行 |
|
|
|
買い物代行(指定区域外) |
|
|
|
役所手続き代行 |
|
|
|
金銭・貯金管理 |
|
|
|
種類 |
内容 |
有無 |
別途費用での対応 |
備考 |
健康管理サービス |
定期健康診断 |
|
|
|
健康相談 |
|
|
|
生活指導・栄養指導 |
|
|
|
服薬支援 |
|
|
|
生活リズムの記録(排便・睡眠など) |
|
|
|
種類 |
内容 |
有無 |
別途費用での対応 |
備考 |
入退院時・入院中のサービス |
移送サービス |
|
|
|
入退院同行・機関内 |
|
|
|
入退院同行・機関外 |
|
|
|
入院中買い物 |
|
|
|
入院中見舞い |
|
|
|
看護・医療体制
介護食 |
要相談 |
リハビリ |
要相談 |
流動食・嚥下食 |
要相談 |
糖尿病・インスリン |
|
胃ろう |
|
鼻腔・経管栄養 |
要相談 |
ストーマ・人工肛門 |
|
在宅酸素療法 |
|
人工呼吸器 |
|
褥瘡・床ずれ |
|
たん吸引 |
要相談 |
人工透析 |
|
気管切開 |
要相談 |
中心静脈栄養(IVH) |
|
カテーテル・尿バルーン |
|
ペースメーカー |
|
筋萎縮性側索硬化症(ALS) |
要相談 |
誤嚥性肺炎 |
要相談 |
喘息・気管支炎 |
要相談 |
肝炎 |
要相談 |
結核 |
要相談 |
疥癬(かいせん) |
|
梅毒 |
|
ヒト免疫不全 ウイルス感染症 |
要相談 |
ブドウ球菌感染症(MRSA) |
|
アルツハイマー型認知症 |
|
脳血管性認知症 |
|
前頭側頭型認知症・ピック病 |
|
レビー小体型認知症 |
|
パーキンソン病 |
要相談 |
廃用症候群・生活不活発病 |
要相談 |
うつ・鬱病 |
要相談 |
統合失調症 |
要相談 |
関節症・リウマチ |
要相談 |
骨折・骨粗しょう症 |
要相談 |
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血 |
要相談 |
協力医療機関
医療法人社団 康明会 康明会ホームケアクリニック
備考:訪問診療